カップル1周年記念にはペアネックレスで祝いたい

■1周年はロマンチックに祝いたい
カップルとして交際を始めてから1周年を迎えたら、二人の記念日としてロマンチックに祝いたいものです。祝い方にはいろいろな方法がありますが、後から二人で「あの頃はこうだったね」なんて思い出したくなるような、素敵なネックレスをペアで購入するという方法はいかがでしょうか。
ペアネックレスは、カップルがペアで身に着けたいアクセサリーとしては人気が高いアイテムです。お互いにそれぞれのものを購入してプレゼントし合うという方法も素敵ですし、1周年の記念として男性から女性にプレゼントするという方法も良いでしょう。男性から女性へプレゼントするアクセサリーとしては、ネックレスはピアスやブレスレットと並んで気軽に贈りやすいアイテムとして人気があります。同じアクセサリーでも、リングをカップル1周年の記念日に贈ると、なんとなく重いと思われてしまうかもしれませんが、ネックレスなら贈りやすく、受け取る側ももらいやすいアイテムなのでおすすめです。

■1周年記念にはどんなペアネックレスがおすすめ?
交際1周年の記念として贈るペアネックレスは、贈る側も受け取る側も、あまり大きな負担とならずにカジュアルにプレゼントできるアイテムがおすすめです。予算としては、年齢によって異なりますが、高校生なら2,000円~5,000円ぐらいが目安ですし、大学生なら5,000円~1万円ぐらい、そして社会人のカップルでも1周年記念なら1万円~2万円程度が良いのではないでしょうか。あまり値が張るアイテムをプレゼントすると、受け取る側は負担に感じてしまうかもしれません。それに、重たいなんて思われて、二人の関係が揺らぐことは避けたいものです。

予算に応じて必然的にペアネックレスの素材やデザイン、ブランドなどは異なります。近年では金属アレルギーを持っている人が増えているので、素材を選ぶ際にはそうした点も注意が必要と言えるでしょう。おすすめの素材としては、高校生なら革チェーンタイプのアイテムはリーズナブルに購入出来ますし、石が入ったネックレスなら、ダイヤモンドよりもジルコニアの方がリーズナブルです。
■ペアネックレスは二人で選んだほうが良い?
ペアネックレスを購入する際には、カップルで店舗に足を運んで商品を選ぶという方法もあれば、男性がサプライズ的にネックレスをペアで購入して、女性用を彼女に渡すという方法もアリです。カップルで一緒に選ぶ場合には、二人とも気に入ったデザインのものを選べるというメリットがあるほか、実際に着用して似合うかどうかをチェックできるので、自分に似合うアイテムが見つかるというメリットも期待できるでしょう。
一方、カップルの片方が選んでもう一方へプレゼントする場合には、サプライズ的な演出ができるというメリットがある一方で、受け取る相手が実際につけてみた時に、似合うかどうかが分かりづらいというデメリットがあります。ネックレスは、チェーンの長さが数センチ変わるだけでも見た目の雰囲気がガラリと変わるので、もしもプレゼントとして贈るなら、チェーンの長さを調整できるアジャスターもつけてあげるのがおすすめです。

■1周年の記念ペアネックレス、デザインで選ぶか、品質で選ぶか?
カップル1周年記念に選ぶネックレスは、お互いに長く着用できるものを選びたいものです。アクセサリーは、デザインやブランドによって価格帯が大きく異なるだけでなく、素材によっても価格は変わるので、予算によって対象となる素材や石などは変わるでしょう。例えば、2,000円~5,000円以内の予算のペアネックレスだと、シルバーやゴールド、プラチナなどは難しいですが、サージカルステンレスならサビたり変色することなく、本格的な貴金属のような輝きを維持することができます。予算が1万円程度なら、シルバー素材が良いでしょう。シルバーは柔らかくて加工しやすいので、シンプルなデザインから凝ったデザインまで幅広くラインナップされています。ゴールドやプラチナ素材になると、予算が高くなってしまいます。受け取る側の負担を考えると、カップル1周年記念に贈るペアネックレスなら、シルバー素材が良いのではないでしょうか。
■ペアネックレスに石は入っていたほうが良い?
ペアネックレスは男性も女性もお揃いでつけるアイテムなので、あまり石がふんだんに使われているようなデザインは、それほど多くはありません。女性向けのネックレスなら、キラキラした雰囲気のものが人気ですが、ペアネックレスの場合には、石はついていても小ぶりのものが多いですし、男性はブラックジルコニア、女性はクリアなジルコニアというように、男女で石の色が異なるデザインも人気があります。石が埋め込まれているペアネックレスは、石ナシのタイプよりはゴージャスな雰囲気がありますが、石ナシでも素敵なデザインのアイテムはたくさんあります。たくさんの選択肢の中から気に入ったものを選びましょう。
