モナコは華やかさと繊細な意匠が人気のレディース腕時計
・オフィスレディーに欠かせない腕時計
腕時計は社会人にとっては欠かせないアイテムです。実際ビジネスシーンでは、腕時計をつけていないことがマナー違反となってしまうこともあります。仕事中に時間を見る時にも必須ですし、外回りが多い営業の仕事をしている人は欠かせません。
移動中、打ち合わせ中、次の営業先に向かわなければならない場面など、時間を確認する場面は様々あります。日常ではスマートフォンを使って時間を確認する人が多いですが、ビジネスシーンでスマートフォンを使って時間を確認するのは失礼にあたります。打ち合わせ中にスマートフォンをちらちら確認されると、相手に心象が悪くなってしまいますからね。腕時計であれば、机の上に手を乗せておけば、視線を下げるだけで確認ができます。
・シンプルでエレガントなものが人気
オフィスシーンでつける腕時計は、可愛すぎるものや派手すぎるものはNGです。オフィスカジュアルに合わせても違和感がないシンプルなものが求められます。男性であればシンプルなものであれば問題ありません。女性の場合はシンプルさだけではなく、おしゃれさも求められます。
オフィスでもオフでも兼用して使えるものがおすすめです。オンオフで分けて使うのもいいですが、いい時計を長く毎日使い続けることが時計にとってもいいことです。仕事場でつけていっても浮きすぎず、オフの場面でも使える可愛さがあるものを使うのがいいでしょう。
ビジネスシーンで使うものはアナログであること、ジュエリーを施されているものでも使えますが、輝きが派手になるほどたくさんついているものはNGです。ベルトがゴールドの輝きを放っていたり、派手にベルトに宝石が散りばめられているものもNGです。
ジュエリーを施されたものを使うのであれば、文字盤にさりげなく散りばめられているものをつけるのがいいでしょう。派手になりすぎるのを抑えるのであれば、ベルトは革製のものにするのが無難です。
・レディース腕時計で人気のモナコ
LARA Christieのブランドのレディース腕時計、モナコが女性の中で人気のモデルです。モナコは腕時計でありながらも、ジュエリーのアクセサリーとして楽しむことができるアイテムです。モナコは華やかで繊細な、洗礼されたデザインウォッチです。腕時計の文字盤には数字の場所ごとに12個のクリスタルがつけられています。
贅沢に12個もクリスタルを施していますが、全体的にシンプルに仕上げることで嫌味のない腕時計に仕上げています。繊細な女性らしさを際立たせるため、小ぶりなフェイスデザインとなっています。サイズ感は計算し尽くして作っています。約22mmのサイズで、手元のなじみがいいです。
サイズ感もオフィス・カジュアル共に使いやすいようにしています。フェイスデザインが大きいものは可愛いですが、時計の存在感が大きく目立ちすぎてしまいます。小ぶりなものにすることで、存在感を出さずに手元を美しく仕上げることができます。
ベルトには本革を使い、約8mmの細く上品なカウレザーを使っています。腕に柔らかく馴染み、きめ細かな革本来の表情を楽しむことができます。
・2色のカラーを使い分け
モナコはブラックカラーと、アイボリーホワイトカラーの2色を取り揃えています。ブラックカラーはスタイリッシュな印象に仕上げます。オフィスにも使いやすいフォーマルデザインとなっており、クリスタルとのコントラストが楽しめます。
オフィスシーンで人と会うことが多い仕事をしている人や、打ち合わせなど人と接する機会が多い人はシンプルなブラックカラーがおすすめです。服装を選ばないので、きっちりとジャケットスタイルでいる時も、ラフな格好をする時にも合わせられます。落ち着いた印象でまとめたい人におすすめです。
アイボリーホワイトカラーは全体的に白さ際立つ清楚に仕上げることができます。フレッシュな印象に仕上げ、女性らしさを際立たせるデザインとなっています。全体的にホワイトにまとめることで、上品に仕上げることができます。
スカートコーディネートが多い人や、普段カジュアルよりもエレガントな服装な多い人におすすめです。ビジネスシーンでつけても違和感なく身につけられます。スーツを着る人は難しいですが、明るい色のジャケットと合わせても違和感がありません。ビジネスシーン、オフのシーンでも普段からおしゃれを楽しむ人には、さりげなく腕元をおしゃれにすることができるのでおすすめです。
・ジュエリーはさりげなく身につけるのがポイント
モナコが人気なのもクリスタルをさりげなくあしらった腕時計だからです。ダイヤモンドに憧れる女性はたくさんいますが、それでもジュエリーを普段から身につけるのは勇気のいるものです。そんな女性の抵抗をなくし、気軽にジュエリーを身に着けやすくしたのがモナコです。是非日常にモナコを取り入れてみてください。