プチギフトも高級志向!ジュエリーブランドのハンドクリーム

■ハンドクリームも高級志向ならプチギフトとして活躍

ハンドクリームと言えば、ドラッグストアでリーズナブルに購入できるアイテムというイメージがあります。そのため、プチギフトのようにちょっとした贈り物でも、ギフトとしては難しいのではないかと考える人が多いのではないでしょうか。しかし、ハンドクリームでもブランドや配合成分を選べば、プチギフトとして喜ばれるアイテムに変身します。

ハンドクリームは、とても実用的なアイテムです。ジュエリーやアクセサリーなどと比較すると、相手とそれほど親しい関係でなくても贈りやすいというメリットがあります。例えば職場でお世話になっている人に対して贈るとか、ちょっとした機会にサッと贈りやすいアイテムと言えるでしょう。また、受け取る側にとっても、ハンドクリームなら嫌な気分はしませんし、精神的な負担に感じることもありません。それに何よりも、ハンドクリームは誰でも使うアイテムですから、プレゼントとして受け取ったら必ず使うのではないでしょうか。

■LARA Christieのハンドクリームは8種類のオーガニック成分配合

ハンドクリームは、たくさんのブランドから多種多様な商品がラインナップされています。その中でもプチギフトとしておすすめなのは、お洒落なジュエリーブランドのLARA Christieからラインナップされている商品「ヴィーナスローザ」です。

このハンドクリームには、8種類のオーガニック成分が配合されています。例えばベースとなっているダマスクバラ成分は、国内で無農薬栽培されたものだけを厳選しています。肌のきめを整えながら保湿ができる他、高級なバラの香りも楽しめます。

バラの香りをパワーアップさせる素材として使われているのが、ニオイテンジクアオイ油やバルマローザ油です。ニオイテンジクアオイ油は香りがバラとよく似ているため、アロマテラピーの精油としても活用されることが多い成分で、肌にハリやツヤを与えてくれます。バルマローザ油も、香りはバラとよく似ています。この成分は、皮膚細胞を活性化する作用がある他、皮膚に潤いを与えてくれる働きもしています。

その他、ヴィーナスローザには、高い保湿効果を持つシア脂やオリーブ果実油、肌荒れを予防したりケアできるセージエキスやローズマリーエキス、またタチジャコウソウエキスなども配合されています。高級なバラの香りを存分に楽しめるハンドクリームでありながらも、肌をたっぷりと保湿して肌荒れを防ぐという実用的な効果も期待できます。

■プチギフトでもラッピングは大切

プチギフトとして贈る場合でも、やはりギフトならラッピングをした上で贈るのがマナーでしょう。ドラッグストアなどで気軽に購入できるハンドクリームは、基本的には箱に入っていない商品が多いものです。そのため、ラッピングするのもなかなか難しいですし、頑張ってラッピングしても、いまいちギフト感が出ないことが多いものです。しかし、LARA Christieなら、ハンドクリームは箱に入っているので、ラッピングをしなくても高級感があります。しかも、購入すると全てのハンドクリームが個別にラッピングされた状態で受け取れるため、そのままギフトとして贈れるという魅力もあります。お洒落なラッピングができるかどうか自信がない人にとっては、ブランドショップがラッピングをしてくれるということは、大きな安心感となるでしょう。

■プチギフトはこんな時に活躍してくれます!

プチギフトは、活躍できるシーンがたくさんあります。どんな用途で誰に贈るのかによって、ハンドクリームというアイテムが適切かどうかは異なりますが、ハンドクリームを贈るなら、どんなシーンを選べばよいのでしょうか?

ハンドクリームをプチギフトとして使うなら、女性へのプレゼントとして贈るのが喜ばれます。贈る機会は多種多様で、例えば同じ職場で働く女性の誕生日に、相手の負担とならないようなちょっとしたプチギフトを贈りたいという時には、ハンドクリームはピッタリのアイテムです。また、バレンタインデーのお返しに贈ったり、クリスマスのギフトとして贈るのも良いでしょう。

ハンドクリーム ヴィーナスローザ 45g

プチギフトは、リーズナブルな予算で贈りやすいという魅力がある他、受け取る側も気軽に受け取りやすいという特徴があります。しかし、贈る相手が誰なのかによって、リーズナブルに購入できるアイテムを探さなければいけないため、アイテムの選び方という点ではかなり難しくなることが少なくありません。ハンドクリームなら、恋人ではない相手に贈ったら、かなり高い確率で喜んでもらうことができ、失敗しにくいギフトアイテムと言えます。女性なら誰でもハンドクリームは普段から使うものですし、高級なジュエリーブランドのハンドクリームは、興味があっても自分ではなかなか購入しないものです。自分では購入しないけれど欲しいなと思っているアイテムだからこそ、ギフトとして贈ると喜んでもらいやすいのかもしれません。