ジュエリー、アクセサリーのお手入れにはクリーナークロスがおすすめ

LARA Christieパーフェクトクロスの画像

 パーフェクトクロス ララクリスティー

アクセサリーをつける際には手でさわりますし、汗や化粧品などの付着でジュエリーは思っている以上に汚れやすいものです。万能タイプのクリーナークロスを用意しておくと、ちょっと汚れたときにすぐに手入れをすることができて便利です。今回は、クリーナークロスを使ったジュエリーのお手入れ方法をご紹介します。

ジュエリーの変色の原因

ジュエリーの色が変わってしまう原因として、汗や化粧品などがあげられます。汗は、金属がサビる原因になります。汗をかきやすくなる暑い季節には注意が必要です。ファンデーションやクリームなどの化粧品も、ジュエリーについたときに変色させてしまうおそれがあります。ヘアスプレーや香水なども気軽に使っていると、ジュエリーの色が変わる原因となることがあります。ジュエリーの変色を防ぐためにも、普段から小マメに手入れを行いましょう。

アクセサリーのお手入れ方法

アクセサリーをお手入れするにはクリーナークロスで拭いたり、中性洗剤で洗ったりする方法があります。アクセサリーの変色の原因となる汗や化粧品の汚れは、その日のうちにやわらかいクロスで拭いておくだけで変色を防ぐことができます。アクセサリーが新しいうちは、クリーナークロスで磨くだけでも十分に汚れを落とすことができますが、汚れがひどい場合や購入後年数がたっている場合などは、汚れが落ちにくくなっているかもしれません。自宅で洗浄するのが難しい場合は、アクセサリーショップなどでクリーニングに出すことをおすすめします。

クリーナークロスを利用

クリーナークロスには高密度の超極細繊維が使われており、ジュエリーの表面を軽く拭くだけで汚れを落とすことができます。超極細繊維が、細かいホコリや汚れなどをきれいに落としてくれるでしょう。中性洗剤を使用することなく、手軽に拭くだけで汚れを落とすことができます。ジュエリーに拭きあとをほとんど残すことなく、クリアに仕上げることが可能です。クロスのソフトなタッチでやさしく、ジュエリー本来の光沢を引き出すことができるでしょう。

クロスでピカピカになるリングの画像

アクセサリーの洗浄

クロスで拭いただけでは、アクセサリーの汚れを落とせない場合があります。そんなときは、思い切って洗ってしまうのがおすすめです。洗浄方法ですが、ぬるま湯に中性洗剤をとかしアクセサリーをつけておきましょう。汚れが落ちにくい部分は、ブラシなどを使うのもよさそうです。汚れが落ちたらやわらかい布で水を拭き取り、乾かします。十分にアクセサリーが乾くのを待ってからしまうようにしてください。水分が残っていると、ジュエリーがサビる原因となります。

水洗いに向かないジュエリー

素材が硬いとされるルビーやサファイアなどは、中性洗剤を使った洗浄方法が可能です。しかし、エメラルドやオパールなどのやわらかいジュエリーは水洗いに向きませんから、クロスで拭く程度にとどめておいてください。水仕事などをする場合も、水に弱い宝石付きの指輪などをはめているときは、あらかじめはずしておいたほうが無難です。

熱に弱いジュエリー

ダイヤモンドやプラチナなどは熱に強いため、乾かすときにドライヤーの温風を使用しても平気です。通常は、冷風で乾かしましょう。ルビーやサファイヤなどのジュエリーは、温度が高すぎると割れてしまうおそれがありますから注意が必要です。熱いお湯に入れて洗ったり、ドライヤーを使ったりする際には、宝石の性質をよく考えて使用するようにしてください。

市販のクリーナーキット

クロスやクリーナーがセットになったクリーナーキットが売られています。プラチナやゴールドなどの一般的なアクセサリーに使えそうなグッズが、すべてそろっています。アクセサリーをメンテナンスしようと思ったときに、これひとつあればいいので便利です。ジュエリーのお手入れはある程度自分でできますから、クリーナーキットを用意しておきましょう。

クリーナーキットの画像

アクセサリーのクリーニング

日常的な汚れはクロスなどで小まめに拭いて落とすとしても、定期的なアクセサリーのクリーニングがおすすめです。ジュエリーショップが行っているアクセサリーのクリーニングに出すと、見違えるようにきれいになって戻ってきます。自宅で洗うのに向かないジュエリーの場合は、ジュエリーショップに出したほうが安心できます。リングのゆがみなども直してもらうことができるので、定期的にクリーニングに出すことでジュエリーが長持ちします。

アクセサリーの保管方法

十分なお手入れを行った上で大事に保管をすることが、アクセサリーを長い間きれいに保つことにつながっていきます。アクセサリーをはずした後はやわらかいクリーナークロスで汚れを拭き取り、ジュエリーケースなどに1個ずつしまうようにしてください。複数のアクセサリーを一緒にしまうと、キズがつくことがあります。保管時のホコリなどが気になる場合は、個別にビニール袋に入れることで防ぐことができるでしょう。