ダイヤモンドの品質が決まる4Cとグレードとは?

1.ダイヤモンドの4C

[大きければ大きい程価値が上がるカラット(carat)]

ダイヤモンドの4Cは聞いたことがなくても、カラットは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。カラットとは大きさではなく、重さを表すダイヤモンドの単位です。1カラットは0.2グラムで、重くなればなるほど価値が高いものとなりますが、ダイヤモンドの価値はカラットだけでは決まりません。カラットの他にカット、カラー、クラリティーの4つのCがトータルして優れているダイヤモンドが高価なものとなります。

[ダイヤモンドの輝きを引き出すカット(cut)]

ダイヤモンドを原石から輝かせるためには正確で美しいカット技術が必要となります。カット以外の4Cの要素はダイヤモンドが元々持っている天然の要素であるのに対し、カットは人間の手を加えたことによる評価となります。ダイヤモンドのカットはExcellent(最上級)からPoor(劣る)まで5段階のグレードがあります。

ダイヤモンドのカットが重要である理由は、カットが優れているとそれだけダイヤモンドの輝きが増すということです。ダイヤモンドの魅力である輝きは、カット次第で素晴らしさが異なります。光の屈折と反射を利用して輝いているため、カットの仕方が悪いと、光がうまく反射せずに輝きが少なくなります。

[無色透明を誇るカラー(color)]

無色透明に近いほど、希少価値は高くなり無色透明のDが最高ランクで黄色みが帯びるに従い、Zまでの全部で23段階に分かれています。カラーはHカラー以上がほぼ無色とされており、Hカラーでも十分満足できる透明度を誇っています。

[見極められた透明度(clarity)]

傷や欠け、内包物を10倍のルーペで調べ、FLの最高ランクから肉眼でも容易に傷などが分かるI3ランクまで11段階に分かれています。V2以上のランクになると肉眼では傷などを発見することが出来ず、10倍のルーペでも発見しにくいため、V2ランク以上が高いグレードとして評価されています。

普段使いをするダイヤモンドであれば、価格を考慮してカラットを抑えることで購入しやすい価格帯になります。また、普段使いには嫌味がなく主張しすぎない0.3カラット以下のダイヤモンドが好まれ、カットやクラリティーにはそこまでこだわる必要はありません。

2.男性から女性にダイヤモンドを贈る意味

ダイヤモンドをプレゼントされて嬉しくない女性はいません。男性から女性へのプレゼントではダイヤモンドが究極の愛のギフトであると考える人も多いのではないでしょうか。ダイヤモンドをプレゼントする行為の裏には実は深い意味があり、愛する人への誓いの証でもあります。

1粒 ダイヤモンド 0.1ct フクリン サニー ネックレス pt900

ダイヤモンドは高価で特別なものと思われがちですが、無色透明でシンプルな宝石のため、どんな女性にも、どんな服装にも合わせられます。そして地球上で最も硬い物質のため実は日常使いにふさわしいアイテムです。身につけただけで途端に女性らしく、見た目も華やぎます。また、身につけるだけで自分自身に自信を持つことも出来ます。

4Cのグレードが高いものが自分やプレゼントを贈る相手にとって必ずしもベストのダイヤモンドであるとは限りません。ダイヤモンドも人間と同じように1つ1つ個性があり異なります。4Cの知識を持ち合わせながらもあまりこだわらず、プレゼントを贈る女性に似合う、唯一無二のダイヤモンドを選びましょう。大切な人を想いながらダイヤモンドを選ぶのも楽しさの1つです。

3.大切な人にダイヤモンドのネックレスを贈る

誕生日や二人の記念日、クリスマスなどに日頃の感謝や労いの意味を込めて、付き合っている彼女や奥様にネックレスを贈りたいと考えている男性は少なくありません。そしてそれがダイヤモンドのネックレスであれば特別感もあり、美しく輝くジュエリーに愛されているという実感も湧きます。ダイヤモンドのネックレスをプレゼントしたいけど、どんなものを選べば良いのか分からないという男性におすすめしたいのがLARA Christieの1粒ダイヤモンドのソリティアです。

ダイヤモンド ネックレス ソリティア 0.1ct 1粒 プラチナ Pt900

ソリティアは0.1カラットの小粒であるため、ギラギラとした嫌味が全くなくプライベートシーンはもちろんのこと、ビジネスシーンでも使用でき、その清潔感から好感度さえ上がるアイテムとなっています。6本爪ダイヤモンドを固定しているため光を取り込みやすくまばゆい輝きを放ちます。チェーンはプラチナを使用しているため金属アレルギーが出にくく、変質や偏食の心配も殆どないため日常生活でも使用でき、長く愛用できます。

大切な人への特別なプレゼントとしてはもちろん、自分へのご褒美としてもぴったりなアイテムです。ダイヤモンドのネックレスをプレゼントするという歴史は古く、相手の無事を願ったり、幸せを祈るといったお守りのような意味が込められていました。現在では、二人の絆を深めたい、永遠に繋がっていたいといった、純粋な愛情が込められたアイテムとなっています。