ペアリングとは?結婚指輪とは違うもの?

ペアリングをずっと使い続けたいけれど
晴れて結婚することになり、恋人時代に二人で買ったペアリングをそのまま結婚指輪にしたいなと考えているカップルも多いのではないでしょうか。結婚の予算を少しでも抑えたいとか、二人の大切な思い出が詰まった指輪をずっと使い続けたいという気持ちから、ずっと使いたいと考えるのはいたって普通のことです。しかし、ペアリングは結婚指輪にすることができるものなのでしょうか。ペアリングとは何か、結婚指輪とは違うものなのかを検証します。
ペアリングとは?結婚指輪と違いはあるの?
ペアリングとは、恋人とお揃いのファッションリングのことを言います。結婚する二人が、「二人の大切な思い出が詰まったものなので、これを結婚指輪にしたい」というのであれば、結婚の時にペアリングを指輪交換に使っても構いません。しかし、ペアリングと結婚指輪には、機能性、デザイン性、素材に大きな違いがあるのです。まず、機能性ですが一見、ペアリングも結婚指輪と同じように見えますが、やはり結婚指輪の方がよりこだわって作られています。結婚指輪はずっとつけ続けるものですからリングの内側を滑らかにし、指が痛くならないような工夫がされていますし、洋服などに引っかからないように凸凹を押さえた装飾も多いです。次にデザイン性ですが、結婚指輪は飽きが来ないとてもシンプルなものが多いです。

一方ペアリングはファッション性が高くつける場所を選ぶようなものが多いです。そして素材ですが、これが一番大きな違いと言えます。結婚指輪はプラチナや18金、24金、パラジウムなどの劣化しにくく耐久性が高いものがほとんどです。ペアリングではカジュアルでいろんなデザインに加工しやすいシルバーが多く、金やプラチナがあっても価格をリーズナブルにするために純度を低くしたり、使用量を少なくしたりしています。そうすると、どうしても耐久性が低くなり、頻繁に買い替えなければならなくなります。
ペアリングを結婚指輪にするなら
ペアリングを結婚指輪にすると二人で決めて納得したのであれば、それは全く問題ありません。今はペアリングでもプラチナを使ったものもあり、リーズナブルな価格設定がされていますので買い求めやすく、長く使えるものがあります。ララクリスティーというブランドにはリーズナブルでかわいいペアリングがたくさん揃っています。その中にエターナルマリッジというペアリングがあるのですが、これはプラチナ95%という高純度で、長い間使っていても劣化や変色することがありません。

さらに一般的なプラチナよりも硬度が高いハードプラチナなので、傷がつきにくいのが特徴です。毎日つけていると細かい傷がついたりするのですが、あまり気にせずに使えます。常に身につける結婚指輪にはぴったりな素材、デザインなのでペアリングとしてはもちろんですが結婚指輪としても使っている人が多いです。ペアリングをそのまま結婚指輪にしたいなと考えているのであれば、素材の良いものを選ぶと長く使え、結婚してからもずっと使い続けることができます。付き合い始めの頃に買ったデザイン性を重視して素材などはあまり考えなかったものは、つけ心地もあまり良くないでしょうし、耐久性もないためあまり結婚指輪には向かないと理解しておきましょう。
結婚指輪は毎日ずっとつけておくものですから、ごちゃごちゃしたデザインは不要です。シンプルなデザインで素材が良いものをペアリングにすれば、結婚する時も引き続きずっと使うことができます。しかし結婚する時はあまり余裕がないので、今まで使っていたペアリングをして、何年かした時の記念日に良い結婚指輪を買うというカップルももちろんいます。最終的には二人が決めることなので二人が納得していればどんな指輪を選んでも良いのです。ただ、どうしたものかと悩んでいるのなら、ペアリングをちょっと良いものにして結婚指輪と同等のものを選び、それを末永く使うのが良いでしょう。
ペアリングはインターネットで簡単に注文可能
ララクリスティーのエターナルマリッジなら、インターネットで簡単に注文できます。どこかのジュエリーショップに行って選ぶのも良いかもしれませんが、実店舗だとどうしても価格が高くなります。ララクリスティーなら、プレゼント用ラッピングをしていますし品質証明書も発行しています。

発注から納品までもスピーディーですから、インターネットでの買い物をおすすめします。画像で詳しく商品説明がされていますから安心して商品を選べます。注文も24時間受け付けていますからいつでも二人で選ぶことができます。返品、交換やサイズ直しも迅速に対応してもらえるので安心して注文できます。二人で相談しながら良いものを選ぶようにしてください。