自分で出来る!ジュエリーの正しいケアと日常のお手入れ

1.ジュエリーをつける時の長持ちさせる習慣

(1)ジュエリー・アクセサリーを身につけるのはメイクや香水の後に

メイクや香水はジュエリーにとって大敵です。そのため、お出かけ前の身支度がすべて整ってから身につけるように習慣づけることが大切です。ハンドクリームなどの油性のものも、ジュエリーの表面につくと輝きが鈍くなります。

(2)キッチンはジュエリーにとって要注意エリア

火による急激な温度変化や、漂白剤、酢、ジュースなどジュエリーを変色・変質させる可能性が高くなるものが多く存在します。キッチンに立つ時はジュエリーを外しておいた方が無難です。

2.ジュエリーを外した後のお手入れ方法と収納

1日身につけていたジュエリーは汗や皮脂、外気中の汚れが付着しています。帰宅後にジュエリーを外したら、セーム革や専用のクロスでやさしく拭きましょう。この時、こするように拭くのではなく、ぬぐうように優しく拭き取ります。ティッシュペーパーは細かい傷がついてしまうこともあるので使用しないようにしましょう。宝石を支えている爪や細かいデザインの個所は毛が柔らかい小さいブラシなどで汚れをかき出しましょう。

もし爪の部分が、知らず知らずのうちにぶつけたり引っ掛かったりして緩むことがあります。緩んだままにしておくと宝石が落ちてしまうこともあるので、緩みに気付いたらすぐに宝石店で直してもらうようにしましょう。

収納する際も細心の注意が必要です。汚れを拭き取った後は、専用のジュエリーボックスで、ジュエリー同士がぶつかり合わない、仕切りのある収納ケースを使うようにしましょう。ひとまとめにジャラっと収納してしまうと、小さな傷が出来たり絡まったり、破損の原因にもなります。

3.頑固な汚れの落とし方

ジュエリーには彫刻など、細かいデザインが施されているものもあります。そういったものはセーム革やクロスで拭くだけでは細かいデザイン部分に入り込んだ汚れが落ち切らないこともあります。汚れが蓄積するとジュエリーの輝きが衰え、曇ったようになります。汚れが蓄積したり、目立つような汚れがあるジュエリーはつけおき洗いで輝きを取り戻します。

食器用洗剤などの中性洗剤をぬるま湯で溶かし、ジュエリーを数分つけおきします。そうすることで汚れが浮き、蓄積した汚れが取りやすくなります。汚れは毛の柔らかいコスメブラシなどで優しく払い取り、ついた洗剤を流水で洗い落とします。

水に濡れると変色する可能性があるジュエリーもあるため、パールやエメラルド、トルコ石などは宝石店でクリーニングの依頼をするのが良いでしょう。

4.傷がついたジュエリーは磨き直し

使用頻度が高かったり、日常的につけているジュエリーは汚れだけでなく表面に細かい傷がつくこともあります。そうするとジュエリーが曇ったようにくすんでしまいますが、磨き直しをすることで輝きを蘇らせます。

磨き直しの方法は、クロスに研磨剤を含み、ジュエリーの表面を全体的にこすります。傷が目立たなくなったら中性洗剤とぬるま湯で、ジュエリーに付着した研磨剤を洗い流します。ただし、研磨剤でこすってはいけない宝石やデザインもあるため、コーティング加工されたものや、つや消し加工、発色加工したもの、その他にダイヤモンド以外の宝石がついているものは自分で磨き直しをすることは控えましょう。どうしても汚れや傷が気になる場合は宝石店に磨き直しを依頼するのが良いでしょう。

5.ジュエリーを購入した時に専用クロスも同時に購入する

大切な人にジュエリーを贈る時や、自分自身のプレゼントとしてジュエリーを購入する時、なかなかお手入れのことまで考えて購入する人は少ないようです。ですが、お手入れのことまで考慮したプレゼントをされたらかなり気遣いの出来る恋人としてポイントは高いのではないのでしょうか。自分自身のご褒美であっても、奮発して購入した分長く愛用したいものです。

LARA Christieのクロスクリーナー「パーフェクトクロス」は、ジュエリーブランドによるジュエリーのための最高級のクリーナークロスです。繊細なジュエリー向けに作られているため、メガネやスマホ、カメラレンズといった傷がつきやすい製品にも使用可能です。静電気を抑制する加工が施され、油性の汚れも落としやすく、耐洗濯性にも優れているため洗濯を繰り返しても高機能な性能はほとんど変わりません。他のジュエリー・アクセサリーと同様にLARA Christieのクロスクリーナーパーフェクトクロスにも専用の箱がつき、リボンのラッピングまでされているので、大切に使って欲しいジュエリーと一緒にプレゼントすることで一層喜ばれること間違いなしのアイテムです。

クロス クリーナー パーフェクトクロス

6.ジュエリーの傷や汚れを日頃から気をつける

汚れや傷は日常生活を送る上でどうしてもついてしまいます。瞬間的に強い力が掛かることで変形してしまったり、その際に傷がつくこともあります。傷や汚れから守りたいジュエリーは日常のお手入れや気遣いをすることで、宝石本来の輝きを持続させます。