落ち着いたペアブレスレットはお揃いで使いたい大人のカップル向けにピッタリ

1.さり気ないお揃いが使いやすいペアブレスレット

ペアネックレスやペアリングなど、様々なペアアクセサリーの中でも、ネックレス程目につかず、リング程主張しすぎず、手元をオシャレに飾ってくれてさり気なく付けられるのがペアブレスレットです。ペアブレスレットはレザーやシルバーなど種類も豊富にあるので、自分たちの好みによって楽しめるアイテムです。そして、ペアでつけていても目立ちすぎず、恋人同士だけのささやかなオシャレを楽しむことが出来ます。

2.ペアブレスレットが人気の理由

10代や20代前半の若い世代だけでなく、今や30代以上の大人のカップルや夫婦でもお揃いのペアアイテムである腕時計やカバンなどを身につけることは珍しくなくなりました。もちろんペアアクセサリーも例外ではなく、様々な世代でも気軽に身につけられるペアアクセサリーは人気を呼んでいます。ペアアクセサリーにはネックレスやリングなど種類が豊富にありますが、その中でもペアブレスレットはファッションの一部としても取り入れられるので人気を集めています。

普段あまりアクセサリーをつけない男性でも、腕時計と重ね付けするとさらにオシャレ度がアップします。いかにもペアでつけています、といった主張感も殆どないため、男性でも抵抗感なく身につけられ、シルバーやゴールド、レザーといった素材選びやデザイン、ブランドもお互いの趣味などを考えながら選ぶ楽しみもあります。

ペアブレスレットには手錠を暗示する意味もあり、大切な恋人を隣においておきたいという、離れていてもそばに感じられる愛を深めるアイテムとして選ばれています。

ペアブレスレット テンプル クロス

3.ペアブレスレットの選び方

大人のカップルが恋人へ贈る、お揃いのペアブレスレットの選び方のポイントはいくつかあります。例えば、恋人の好みのファッションやブランドなどの傾向をチェックしておくと、ペアブレスレットを選ぶ時に相手の好みに合わせたものを選ぶことも出来ます。他にもチープなものは傷が付きやすく、サビも出やすいため、高くても長く使える質がいいものを選ぶことも重要です。また、全く同じデザインではなく色違いだったり、ペアで対になるデザインだったり、ディテールが異なるものも素敵です。色やデザインが異なることで、周りからもペアブレスレットであることが気付かれにくいため、気兼ねなく堂々と身につけることが出来ます。

4.大人のカップル向けのペアブレスレットの平均予算

誕生日やクリスマスなどのイベントや記念日にペアブレスレットをプレゼントする場合、プレゼントの相場は5,000円から50,000円と幅広くなっています。しかし年代によってプレゼントの相場にも幅があります。学生や20代前半の場合は約5,000円から10,000円前後で比較的手頃なペアブレスレットを選び、30代以上になると約10,000円から30,000円前後ほどでブランド系のペアブレスレットを求めるようになります。

5.大人のカップル向けのおすすめペアブレスレット

ペアアクセサリーの中でも気取らずに、さり気なく身につけられるため気軽に渡せるプレゼントとして人気ですが、あまり高価すぎると遠慮されてしまい、華美すぎるものもビジネスシーンでは使いにくいため懸念されがちです。

そこでおすすめしたいのがLARA Christieのペアブレスレット「ローラシア」です。こちらは、太古に存在したとされる大陸をイメージした壮大で重厚感のあるデザインが特徴となっています。しかしながら、主張しすぎない洗練されたデザインであるため、ビジネスシーンでもプライベートで身につけやすく、正に大人のカップル向けのペアブレスレットです。

ペアブレスレット ローラシア 

女性用はシルバーを基調とし、華奢でありながら丸いフォルムは女性らしさそのものが表れています。男性用は同じデザインでもブラックでまとまっているため、クールでカッコいい仕上がりとなっています。金額はペアで18,000円(税抜)と求めやすい価格ながら、質が良く贈る側も受け取る側も満足できるアイテムとなっています。専用のBOXに入ってラッピングもしてくれるのでプレゼントにピッタリです。

6.大切な人へのプレゼントはペアブレスレットで二人の絆を高める

ペアブレスレットはユニセックスなデザインで男女ともにお揃いで身につけやすく、様々なデザイン、素材から選ぶことが出来ます。大人のカップルにはビジネスシーンでもプライベートシーンでも、どちらでも使えるシンプルなデザインが好まれます。ペアアクセサリーを多く扱っているLARA Christieでも、シンプルなものから高級感や存在感のあるものも多く、値段はペアで約20,000円から35,000円弱とペアで購入しても手が届きそうな価格帯です。そして、恋人の普段の服装や趣味などを見ながら選ぶと失敗なく喜んでもらえそうです。