大人だってペアアクセを楽しみたい!キラリと光るネックレスを選ぼう!

大人のカップルにおすすめの定番ペアアイテム。ペアネックレスの選び方を解説します。一歩間違うと「痛いカップル」になってしまうので、ポイントをおさえて、ふたりが納得できるペアネックレスを選んでください。
大人カップルのペアアイテムは「さりげなさ」がポイント
大人カップル、夫婦がペアアイテムを選ぶときは「さりげなさ」を忘れずに。どんなペアアイテムでも恥ずかしくない!というツワモノもいるかもしれませんが、社会人たるもの「中学生みたい」「周りが見えてない」「痛い」なんて思われてしまうのは避けたいですよね。一見、ペアと分からないさりげないアイテムなら、ふたりの気持ちが盛り上がって、しかも周りにバレにくいのでおすすめです。ペアネックレスなら、ワイシャツの下に隠れてしまうので仕事中はアクセサリーをつけられない男性も、安心して日常使いできます。
ペアネックレスは素材で選ぼう
ネックレスの素材で人気なのはシルバーやプラチナです。シンプルな印象なので、洋服を選びませんし、男性でも抵抗なく身に着けられます。シルバーならリーズナブルで加工しやすいというメリットがありますが、変色しやすいというデメリットがあります。その点プラチナは、変色しにくく耐久性があるので大人のカップルにおすすめ。上品でさりげない色合いが美しく人気があります。
以前はプラチナアクセサリーが定番でしたが、ここ数年でゴールドの人気が高まっています。ゴールドの輝きは日本人の肌によくなじんで、胸元を美しく見せてくれます。ゴールドは配合する金属によって色が変わり、定番のイエローゴールドのほか、赤みが強いピンクゴールドも人気です。またもともとはプラチナの代用品だったホワイトゴールドは欧米では人気の素材です。
ペアネックレスはデザインで選ぼう
ペアネックレスのデザインはさまざま。ふたつ並べるとハートになったり、何かのモチーフやメッセージが現れるタイプもありますし、同じモチーフで色違いのデザインもあります。社会人カップル、夫婦ならシンプルなデザインがおすすめです。スーツや制服に合わせても違和感がないデザインを選んでください。普段あまりアクセサリーをしない人、仕事柄目立つデザインは使えないという人には、シンプルなチェーンにバーやリングタイプのペンダントトップがついているタイプなら悪目立ちしないので、普段使いすることができます。
ペアネックレスは価格で選ぼう
ペアネックレスの価格帯はさまざま。リーズナブルな価格のものも、1本数十万円もする高価なハイブランドのネックレスもありますが、普段使いするならペアで1万~3万円くらいの価格がおすすめです。ペアネックレスは2本セットで販売されているので、他のアクセサリーと比べるとかなりコスパの高い価格になっています。

ペアネックレスはチェーンの長さで選ぼう
ネックレスはバランスが大事です。チョーカーはかなりタイトなチェーンのネックレス。長めのチェーンと重ね付けできるので人気ですが、男性は首が太いのでチョーカータイプだと、首が詰まって見えて苦しそうな印象になってしまいます。最もスタンダードなチェーンの長さは女性の場合は40~45センチです。この長さはプリンセスと呼ばれますが、Vネックを着た時に首元が最も美しく見えます。
プリンセスより少し長いタイプはマチネーといいます。女性用で50~60センチあるので、首の詰まったタートルネックを着ても美しく見えます。さらに長いオペラは、70~80センチです。ドレッシーな印象になるので、パーティードレスやフォーマルなワンピースに合う長さです。大人っぽいデザインになりますが、さすがに男性用にはしにくい長さです。ペアで身につけるなら、スタンダードなプリンセスタイプのチェーンがおすすめ。女性は40~45センチで、男性用は女性用よりもさらに5~10センチ長くなります。
ペアネックレスはチェーンのデザインで選ぼう
今っぽいデザインで人気が高いのはアズキチェーン。細身で華奢なチェーンで、チェーンの幅は1.0~1.8ミリくらいが主流です。幅が細くなるほど華奢になります。喜平チェーンは、ベーシックなデザインのチェーンです。90度ひねって押しつぶしたような輪が並んでいます。押しつぶした面が揃って見えるので、滑らかに輝きます。昔からあるデザインで、年齢を選びません。ボールチェーンは、シンプルなデザインのチェーンです。ボールが並んだようなデザインで、カジュアルな印象になります。この3種類が基本的なチェーンのスタイルになります。

チェーンのデザインや素材によって、ネックレスの印象は変わります。男女ペアでつけるなら、シンプルなデザインがおすすめです。さりげないシンプルなデザインを意識して選びましょう。ふたりの気持ちを盛り上げるペアアイテムはふたりで選ぶのがおすすめです。大切な記念日にプレゼントすれば、ふたりの絆が強まります。