就活生必見!面接にピアスはNG?社会人におすすめララクリスティー

耳元を華やかにしてくれるピアス。ファッションの幅を広げ、おしゃれ度をアップさせてくれるアイテムですが、社会人になったらどんなことに気をつけるべきなのでしょうか。社会人になる前にピアスを開けたいというピアス初心者さんは、どこに開けるといいのでしょうか?就活の際はピアスをつけていてもいいのでしょうか?
ピアスは就活に影響する?面接の時にピアスをつけていてもいい?
面接の際は原則としてピアスを外します。ピアスホールが就活に影響するか心配する人は多いですが、両耳に1つずつ穴が開いているくらいは許容範囲なのでそれほど心配する必要はないでしょう。ですが職種によってはピアスが許されないこともあります。ピアスホールが目立たないように肌色の医療用テープを小さくカットして貼りましょう。コンシーラーやファンデーションを穴に塗りこんで隠す方法もありますが、髪の毛やジャケットを汚してしまう可能性があるので、あまりおすすめできません。ピアスホールだけなら、それほど目立たないのでピアスを外しておくだけでも大丈夫ですが、ピアスホールを開けたばかりでピアスを外すことができない場合は、医療用テープをピアスの上から貼りましょう。耳が完全に出てしまうとピアスが見えてしまうので、ショートボブなどピアスが目立たないヘアスタイルにしておくといいかもしれません。複数ピアスホールがある場合も、同様にピアスホールを隠しましょう。

ただし、男性のピアスホールは就活の際にマイナスになるケースが少なくありません。面接官は年齢層が高めなので、男性のピアスに対しては好意的に見てくれることはまずないと考えてください。マスコミ関係やIT、アパレル業界など職種によってはOKの場合もありますが、医療関係や教育関係、金融関係など硬い職種の場合は、就活前にピアスホールを閉じておく方がよいでしょう。
オフィスではピアスをつけていい?
オフィスコーデのルールは、基本的に両耳に1つずつです。職種によっては複数でもOKの場合もありますが、大抵の業界は複数のピアスはNGです。新社会人の場合、電話をとったときに受話器にあたらないくらいの小さなピアスをつけるのがマナーです。大きめのピアスや、揺れるピアス、フープタイプのピアスはプライベートでつけましょう。おしゃれを楽しむのは社会に慣れてからです。最初の1年目は様子を伺い、職場の雰囲気や先輩のファッションを見ながらOKのラインを探りましょう。
ピアスホールのおすすめの位置は?
社会人や、これから就活に臨む学生ならば左右の耳たぶに、左右対称の位置に1つずつホールを開けましょう。耳の端から5㎜くらいの位置に開けるのがベターです。耳たぶの端ギリギリだと、ピアスが衣服などに引っかかって耳たぶが破けてしまう恐れがあるからです。また、重たいピアスをつけているとピアスホールが引っ張られて伸びてしまいます。こうしたトラブルを避けるために、耳たぶの縁から少し離して開けましょう。
2つ穴を開けたいなら、耳たぶの縁から1つ目の穴、1つ目の穴から2つ目の穴の距離が等間隔になるように開けるとバランスよく見えます。最初から複数の穴を開けるつもりなら、1つめの穴は少し内側にしましょう。男性の場合は左耳に1つだけ、または左耳に奇数個で右耳には偶数個の穴を開けると同性愛者のサインになります。

耳たぶ以外でピアスをつけられる位置は?
ピアスをつけてもかまわない業種の人ならば、耳たぶ以外の場所にピアスホールを開けることもできます。ヘリックスは、耳のふちにある軟骨の部分です。幅が広いので複数のピアスをつけることができ、華やかになります。トラガスは耳の穴を隠すような位置にある三角形の軟骨部分です。非常に目立つ位置なので、他の人とかぶらない個性的なおしゃれを楽しめるでしょう。インナーコンクは、耳の内側のくぼんでいる箇所です。くぼんでいるため、髪の毛や衣服が引っ掛かる心配が少ないです。
就活の際に耳たぶのピアスはNGでも、ボディピアスならいいのではないかと考える人もいます。確かに面接で気づかれることはないのですが、就職前の健康診断でバレてしまうので気をつけましょう。おしゃれを楽しみたい気持ちは分かりますが、硬い職業に就きたいならばボディピアスは就職するまで待つ方がよいでしょう。
おしゃれを楽しみたい社会人にはララクリスティーがおすすめ
LARA Christie(ララクリスティー)は、ネットでジュエリーを販売している社会人に人気のブランドです。新社会人にはシンプルな1粒ダイヤモンドピアスがおすすめです。0.1ctの小粒で控えめなダイヤモンドピアスは、清楚で上品。上司ウケも抜群です。社会人2年目になったら少し存在感のある0.3ctのダイヤモンドピアスや、あやこ真珠の2wayフープピアスがおすすめです。大人の女性にふさわしいエレガントさと、可愛らしさを兼ね備えています。
